お家や園での「困ったな」を減らしたい

支援開始は早いほど効果的です。

ひまわり教室

1歳半〜就学前まで
児童発達支援

こんなことに
気づいていませんか?

  • じっとしていられない
  • パパ、ママの言うことが聞けない
  • 何回注意されても同じことをしてしまう
  • 思うようにいかないとカンシャクを起こす
  • 人や物に言葉や手が出る(暴言・暴力)
  • 言葉が遅いかな?と感じる
  • 体の動かし方や手先が不器用
  • 親としてどう接したら良いか分からない
  • その他、子どもについて解決が難しい困ったことがある

支援の目的

  • 日常生活の自立
  • 集団参加(コミュニケーションやルールを身につける)
  • 小学校への就学を見据えて、集団のクラスについていける力を養う

ひまわり教室ソレイユ

小学1年生〜6年生
放課後等デイサービス

こんなことに
気づいていませんか?

  • 落ち着かず、座っていられない、ウロウロ・キョロキョロしている事が多い
  • 思いついたことを次々行動してしまう、それをしないではいられない衝動性がある
  • 興奮して乱暴や暴言が先に出てしまう、物や人に当たる
  • 授業が聞けない、勉強についていけない
  • 授業中に教室で立ち歩きや、外に出ていってしまう
  • 学校の先生や友達とうまく関係が築けず、孤立やトラブルが起きている
  • 困ると黙ってしまう、人とコミュニケーションを取るのが苦手
  • 自分の考えや気持ちをうまく言葉にできない、話すことが苦手
  • 学校に行けない、行きたくないと言って休みがち、保健室登校や不登校気味
  • 体の動きがぎこちない、手先が不器用
  • 親としてどう接したら良いかわからない
  • その他、子どもについて解決が難しい困ったことがある

支援の目的

  • 日常生活の自立
  • 小学校でのクラス生活や学習活動に馴染めるようにする
    (子どもの力を伸ばしながら、
    その子の特性に合った環境を考え整える)

困り感は育児のせいじゃない

「相談したり、支援に行くと、自分の子育てが悪いせいだって思われるんじゃないかしら・・・」そんなことは“絶対”ありません。
今、パパ・ママが抱えている困り感は、もしかしたらお子様の特性のためかもしれません。それに、育児って本当はとっても難しいもの。誰もが正解のない中で不安を感じているのです。
ひまわり教室は、いつも子育てをがんばっているパパ・ママに尊敬の心を持って、それを支えたいと思っています。
いつでもお気軽にご相談ください。

長崎先生

実践女子大学 生活科学部 教授

長崎 勤 先生

【専門分野・専攻】
教育心理学、発達支援学を「専門にして、コミュニケーション・ことばの発達、またその障害と支援を研究しています。公認心理師(国家資格)、言語聴覚士(国家資格)です。

【最近の研究テーマ等】
1.言語の発達のメカニズムとその障害・支援
0歳の赤ちゃんは、ことばを話さない時期から、視線やジェスチャー、表情などで豊かなコミュニケーションをしており、それが基盤となって言語の世界へと入ってゆきます。そのメカニズムについての研究と、ことばの習得が難しい子どもが、どこのプロセスに問題をもち、どのような支援を行ったらよいかを研究しています。

2.自閉症児の社会性の発達支援
自閉症児で発達が難しいといわれている社会性を、どのようにアセスメントし、支援するかを研究しています。

3.「カルピス」づくりにおけるコミュニケーション・意図理解発達支援プログラムの開発。(科学研究費補助金による)

4.公認心理師(国家資格)の養成、特に発達の遅れや障害をもつ子どもの支援を担う公認心理師を、どのように養成するかについて、理論的背景と臨床実習などの実践面からアプローチします。

親子支援

親子一緒に参加して、自由遊びやプログラムを楽しみます。お子様が安心できる環境で、親子の絆を深め、人間関係の基盤をつくり、集団参加できる力を養います。

小集団支援

少人数の子ども同士のクラスで行うプログラムです。小さな集団で、お友達と上手に関わり、先生の話を座って聞ける力を養います。また小学生になると集団向けにクイズやゲーム、室内でできる運動で体を動かす、机上遊びで手先を使ったり表現を楽しんだり、と楽しみながらその子の力を伸ばしていきます。大事なことは「楽しい」こと。
塾や訓練のような厳しい指導ではなく、笑顔で伸びる支援を行います。

個別支援

親子・小集団に加えて、子ども一人一人の発達課題に合わせたプログラムによって、さらに伸びるよう支援をします。

支援の進め方

  1. 初回面談で、お子様のこと、お家での様子などをお聞きします。
  2. 個別支援計画を作り、お子様一人一人に合った支援の目標や方法を決めます。
  3. 計画に沿って支援を行っていきます。
  4. 3ヵ月に1度、お子様の成長を確認するため、面談を行い個別支援計画を更新します。

ひまわり教室

1歳半〜就学前まで
(児童発達支援)

毎週月〜土曜日(祝日を除く)

親子支援・小集団支援・個別支援
詳細な支援時間はお問合せください。

ひまわり教室ソレイユ

小学1年生〜6年生
(放課後等デイサービス)

毎週月〜土曜日(祝日を除く)

小集団支援
詳細な支援時間はお問合せください。

併設の学童クラブ(エイビイシイ風の子クラブ)では
下記のご利用もできます

・昼食、夕食、1食350円 ・おやつ1食50円
・22時までの預かり保育 ・ピアノ教室
・宿題や不得意な教科をご指導する学習塾

ご利用料金

児童福祉法の適用により個人利用負担金は利用料の10%で、一回のご利用につき1,000円程度です。
また新宿区には独自の軽減措置があり、同区在住であれば最大でも3%負担(300円程度)です。
なお、1カ月ご利用負担金額は以下の上限額が設けられております。

●3歳以上保育無償化対象児童または非課税世帯・・0円
●課税所得890万円まで・・・4,600円/月
●課税所得890万円以上・・・37,200円/月

※上記制度のご利用には、お住まいの市区町村から発行される【通所受給者証】が必要となります。
支給決定がお済みでない方はご相談ください。

TOP