親子遠足 井の頭自然文化園

 6月1日(土)晴天に恵まれた中、井の頭自然文化園にて親子遠足が行われました。
 行く前から楽しめるように、一人ひとりに遠足のしおりを配布しました。しおりの中には、一日のスケジュールやクイズ・マップが載っていて、子どもたちはしおりがクシャクシャになるまで読み、当日を楽しみにしている様子でした。
 当日は、元気いっぱいに「おはよー!」と集合した子どもたち。どんどん集まる子どもたちの会話は、「お弁当何入ってる?」や「シールラリー楽しみだね!」とワクワクしていました。芝生広場では、園長先生からのお話を聞いた後、乳児と幼児に分かれてレクリエーションを行いました。乳児は、手遊びとまねっこかけっこをしました。上手に手遊びをママやパパに披露したり、おんぶやお姫さま抱っこでかけっこしたりととても楽しそうな表情を見ることが出来ました。
 幼児は、真実の親子愛とオセロを行いました。真実の親子愛では、子どもたちが袋を被ると聞いて驚いたかと思いますが、子どもたちを当てるのは難しかったのではないかと思います。オセロは、幼児クラスでは人気の遊びです。保護者の皆様も思わず本気になったという方もいらっしゃるのではないでしょうか♪
 たくさん動いた後は、待ちに待ったお弁当☆近くのお友だちと、「○○入っているよ!」など楽しそうな会話がたくさん聞こえてきました。お弁当の後は、シールラリー!幼児は、「?」としか書かれていない場所があり難しそうにしている姿も見られましたが、動物園の中をたくさん歩いて無事にゴールすることが出来ていました。ゴールした際に、おやつのプレゼント♪達成感に満ち溢れていて、おやつも美味しそうに食べていました。
 最後となりましたが、保護者の皆様朝早くからのご準備ご協力ありがとうございました。

(保育士 冨田)

プーク人形劇

 6月14日に、電車に乗って渋谷区にあるプーク人形劇場に行ってきました。初めて行く場所に、出発前から子どもたちはわくわくした様子で「何線に乗るの?」「どこまで行くの?遠い?近い?」と質問の嵐♪お天気も良く、少し暑かったですが、足取りも軽く出発しました!電車に乗る前にルールを改めて伝えると、「はい!」と大きなお返事をして、電車の中でもしっかり守ることが出来ました!会場に着くと、「ここでやるの??」「何が始まるの??」とソワソワ…1演目目の「スイミー」では、綺麗な海の中を表現した装飾に見とれる子どもたちでした。みんなとはぐれてしまったスイミーの心配をしたり、仲間を見つけて「あっちにいるよー!!」と教えてあげたり、馴染みのある物語が人形劇になっていたので、とても楽しめたようです♪
 2演目目の「ゆうびんやさんのお話」では、コミカルな歌もあったり、かわいい小人が出てきたりニコニコ笑顔で見ていた子どもたち。ゆうびんやさんに質問されると、元気よく答えていました!そして待ちに待ったお昼ご飯!それぞれ素敵なお弁当をみんなに見せながら美味しそうに食べ、帰りもルールを守って電車に乗り、無事に帰園しました。

(保育士 井上)

いよいよ夏本番です

園長 片野清美

 7月に入りました。なぜか梅雨が短かく感じられ暑かったり、むしむししたり変な季節です。子どもたちは、水あそびの時期に入り、かわいい水着を見せてくれたり、楽しい水あそびを待っています。子どもたちはみな元気で保育園に通ってくれています。ありがたいことです。 6月月間は毎週土曜日、午後14時より1時間保護者会を開きました。お忙しいなかご参加下さいましてありがとうございました。担任より子どもたちの一日の生活やおもちゃ等の説明や、お友達とのかかわりなどお話ししまいた。保護者の皆さま方より色々な質問も出ていました。いつも思うのですが、保護者の皆さま方は、お休みの時など食事会をしたり、どこかへ出かけたりしてコミニューケションをとられているのですね。よかったです。園長先生も参加しませんか?等お話しがありました。
 もうすぐ七夕まつり・・・お願いを冊ざくに書いて笹につけて下さい。今、7月14日(日)15日(月)にむけて園では先生方は大変です。全国夜間保育園経験交流研修会が東京で開催いたします。その準備でバタバタ・・・保育をしながら職員みんなで頑張っています。
 又、少し職員の手が足りず、園長、副園長など保育現場へ入っております。
 現場に入って保育を見つめ直す事も出来ます。
 私は0才から5才児まで各クラスに入って様子がよくわかります。本当に24時間運営していますと、職員が本当によく頑張っているので頭が下がります。ありがとうございます。どのクラスも元気がいいお子さんが多く一人ひとりを受けとめてあげる事が出来ません。しかしそこはプロの保育士です!!安心、安全な保育が大切です。きつくても笑顔を忘れずマイペースな行動で誰から見られてもはずかしくない保育をしていきたいと思います。保護者の皆さま、パートのシルバーの保育士もお手伝いをお願いしています。よろしくお願い致します。
 思うのですが、これからの社会は高齢者が多くなる世の中です。保育園での働き方も若い先生もいれば高齢の先生も活躍できる場でありたいと感じます。
 暑い夏が来ます。7月は東京都知事選挙があり、又、パリでの オリンピックも始まります。とても楽しみです。 私はバレーボールの男女の応援をしたいと思います。

クラス
NEWS

オーガニック給食

今月の献立表

先生紹介

佐藤先生

 今年度ひよこ組の担任をさせて頂きます、佐藤綾香です。3月までは山形の短期大学で保育について学び、4月から上京してきました。まだまだ生活に慣れないこともありますが、楽しく過ごしています。私が保育士になろうと思った理由は、母が看護師をしており夜勤だったり帰りが遅かったりする日がありました。そういったお母さんの力になれたらいいなと思い、24時間保育を行っているエイビイシイ保育園に入職しました。1年目で至らぬところもあるかと思いますが、子ども達一人ひとりと向き合い、安心する場所と思ってもらえるような関わりを努めていきたいと思います。また、子ども達と一緒に成長し、保護者の方の力になれるように精一杯頑張ります。よろしくお願いします。

林先生

 今年度よりエイビイシイ保育園に入職し、りす組の担任をさせていただいております。林あゆみです。
 私自身、千葉県内の保育所に通っていました。志したきっかけは毎日仕事と育児に疲れている母の背中を見ていたことです。
 母のように困っている保護者の力になりたいと思い目指すようになりました。頼りになる、毎日笑顔いっぱいの「先生」になることが私の今の目標です。
 4月から新しい環境、新しい生活で覚えることもいっぱいの毎日ですが、子どもたちが笑顔で過ごしていると不思議と私も笑顔になります。
 そんな子どもたちが全力で楽しめ、時には心安らげるような保育を目指します。保育士一年目の新人のため、まだまだ未熟で至らぬ点もあるかと思いますが、精一杯努めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

篠澤先生

 今年度よりエイビイシイ保育園に入職し、りす組の担任をさせていただいております。篠澤琴乃です。
 前職では中規模の保育園で0・1・2歳児の担任を務めておりました。4月から新しい環境で慣れないことも多々あり、忙しい日々ですが、毎日「しのざわせんせいおはよう!」と子どもたちが笑顔で声を掛けてくれることがとても幸せです。
 不慣れなことも多く、ご迷惑をお掛けしてしまう事もあると思いますが、大切なお子様の成長を一緒に見守らせてもらいながら、毎日の発見や成長を保護者の皆様と沢山お話したいです。
子ども達一人ひとりが楽しい思い出をたくさん作ることが出来るよう、一生懸命努めていきたいと思います。よろしくお願いたします。

7月予定表

日程 曜日 内容
1   身体測定(ひよこ・たまご)
2   身体測定(うさぎ・きりん)
3   身体測定(あひる)
4    
5 七夕の会
 
6 ☆1才3才懇談会
 
7    
8 プラネタリウム(5才) 身体測定(こぐま・りす)
9
 
10    
11    
12    
13  
14
 
15 海の日
 
16
 
17
 
18 避難訓練  
19   健康診断(ひよこ・たまご)
20 5才水祭り  
21    
22    
23    
24    
25    
26    
27    
28    
29    
30 誕生日会  
31    

★印は、保護者参加の行事です。
☆印は、保護者懇談会・保育参観週間(年2回)・引取り訓練です。

TOP